フジテレビ「めざましテレビ」でデリッシュキッチンInstagramの動画が紹介されました2025-08-21 06:00お知らせメディア掲載2025年8月21日放送のフジテレビ「めざましテレビ」『ココ調 家族で簡単SNS人気レシピ』のコーナーで、『デリッシュキッチン』Instagramの動画が紹介されました。「ライスペーパーソーセージ」の動画が紹介され、番組内で実際に調理・試食していただきました。 デリッシュキッチン-料理・献立・レシピ on Instagram: "これが出てきたらテンション上がる⤴️「ライスペーパーソーセージ」 ⠀⠀ ライスペーパーを使ってソーセージ風に仕上げた、食べ応え抜群の一品をご紹介!しっかりと焼き付けることでライスペーパーが焼けてカリカリ、中はジューシーに仕上がります。ハーブソルトを使うことで味付けはスパイスいらずで手軽に仕上げました♪ ⠀⠀ @delishkitchen.tv は誰でもおいしく作れる【簡単・時短レシピ】 を毎日お届けします! 詳しいレシピはアプリ(無料)をダウンロード! 「ライスペーパーソーセージ」で検索してみてくださいね🔍 ★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★ au shortでも、その他様々なデリッシュキッチンの簡単レシピを配信中! 詳しくは @delishkitchen.tv ハイライトから♪ ★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★ ⠀⠀ ■材料 (2人分) ・豚ひき肉 300g ・ライスペーパー 6枚 ・オリーブオイル 大さじ1 ☆調味料 ・おろしにんにく 小さじ1 ・ハーブソルト 小さじ2 ・こしょう 少々 ・片栗粉 大さじ2 ⠀⠀ ■手順 (1)ポリ袋に豚ひき肉、☆を入れて粘りが出るまでよくもみこむ。袋の口を閉じ、ハサミで袋の端を切り落とす(肉だね)。 (2)まな板の上に、ぬらして水気を切ったキッチンペーパーをおく。 (3)ライスペーパーの半量(3枚)を水に2〜3秒さっとくぐらせ、2cm程度ずつ重なるように3枚並べてくっつける。下から2cmほどあけ、肉だねを半量絞り出す。細長く形を整えて両端を内側に折りたたみ、手前から奥側に向かってきつく巻き、1本の棒状にする。片側の端を中心にしてぐるぐると巻き、うずまきの形にする。同様に計2個作る(ソーセージ)。 (4)フライパンにオリーブオイルを入れて中火で熱し、ソーセージを入れて焼き色がつくまで焼く。 (5)上下を返し、ふたをして肉に火が通るまで弱めの中火で6〜8分ほど蒸し焼きにする。(竹串をさして、透明な肉汁がでてくるのを目安に焼き時間を調節してください。ふたを取るときには蓋から水滴が落ちると油がはねやすいので、再びふたを閉め、火を止めて焼ける音が落ち着いてからふたを開けるようにしましょう。お好みで粒マスタードなどをつけてお召し上がりください。) ⠀⠀ #デリッシュキッチン #DELISHKITCHEN #料理 #レシピ #時短 #おうちごはん #手料理 #簡単レシピ #手作りごはん #今日のごはん #おうちカフェ"8,108 likes, 21 comments - delishkitchen.tv on June 23, 2025: "これが出てきたらテンション上がる⤴️「ライスペーパーソーセージ」 ⠀⠀ ライスペーパーを使ってソーセージ風に仕上げた、食べ応え抜群の一品をご紹介!しっかりと焼き付けることでライスペーパーが焼けてカリカリ、中はジューシーに仕上がります。ハーブソルトを使うことで味付けはスパイスいらずで手軽に仕上げました♪ ⠀⠀ @delishkitchen.tv は誰でもおいしく作れる【簡単・時短レシピ】 を毎日お届けします! 詳しいレシピはアプリ(無料)をダウンロード! 「ライスペーパーソーセージ」で検索してみてくださいね🔍 ★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★ au shortでも、その他様々なデリッシュキッチンの簡単レシピを配信中! 詳しくは @delishkitchen.tv ハイライトから♪ ★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★ ⠀⠀ ■材料 (2人分) ・豚ひき肉 300g ・ライスペーパー 6枚 ・オリーブオイル 大さじ1 ☆調味料 ・おろしにんにく 小さじ1 ・ハーブソルト 小さじ2 ・こしょう 少々 ・片栗粉 大さじ2 ⠀⠀ ■手順 (1)ポリ袋に豚ひき肉、☆を入れて粘りが出るまでよくもみこむ。袋の口を閉じ、ハサミで袋の端を切り落とす(肉だね)。 (2)まな板の上に、ぬらして水気を切ったキッチンペーパーをおく。 (3)ライスペーパーの半量(3枚)を水に2〜3秒さっとくぐらせ、2cm程度ずつ重なるように3枚並べてくっつける。下から2cmほどあけ、肉だねを半量絞り出す。細長く形を整えて両端を内側に折りたたみ、手前から奥側に向かってきつく巻き、1本の棒状にする。片側の端を中心にしてぐるぐると巻き、うずまきの形にする。同様に計2個作る(ソーセージ)。 (4)フライパンにオリーブオイルを入れて中火で熱し、ソーセージを入れて焼き色がつくまで焼く。 (5)上下を返し、ふたをして肉に火が通るまで弱めの中火で6〜8分ほど蒸し焼きにする。(竹串をさして、透明な肉汁がでてくるのを目安に焼き時間を調節してください。ふたを取るときには蓋から水滴が落ちると油がはねやすいので、再びふたを閉め、火を止めて焼ける音が落ち着いてからふたを開けるようにしましょう。お好みで粒マスタードなどをつけてお召し上がりください。) ⠀⠀ #デリッシュキッチン #DELISHKITCHEN #料理 #レシピ #時短 #おうちごはん #手料理 #簡単レシピ #手作りごはん #今日のごはん #おうちカフェ". Instagram