catch-img

【SNSバズ事例】味の素株式会社様「鍋キューブ®」で総再生数1070万回超えを記録!

デリッシュキッチンのSNSバズ事例紹介 第三弾

デリッシュキッチンでは、SNSや食に関するトレンドを日々キャッチアップし、「SNSバズ」に関する知見を企業様とのタイアップ案件でも活用しています。

今回は、味の素株式会社様「鍋キューブ®」の事例をご紹介します。


\『デリッシュキッチン』広告サービスの資料ダウンロードはこちら/


Challenge - 狙いはオフシーズンの需要喚起!鍋以外のアレンジレシピ訴求

「鍋キューブ®」は「1個1人前」。一人鍋から大人数の鍋まで、作りたい量に合わせてキューブの数を調整するだけという商品設計が生活者のニーズを捉え、多くの支持を集める人気商品です。

今回の施策では、需要期である鍋シーズン以外にも生活者との接点を創出し、「鍋キューブ®」が鍋料理以外にも活用できることの認知拡大と調理実践を促すことを目的に、デリッシュキッチンのSNSバズに関する知見を活用しながら、「鍋キューブ®」を使ったアレンジレシピを3本考案・発信しました。


Result - タイアップレシピ3本の総再生数は1070万回*超え!

「鍋キューブ® 」を使用したタイアップレシピ『炊飯器でできる 悶絶チャーハン』『箸が止まらない!悪魔のうま塩唐揚げ』『丸ごとトロうま!新玉ねぎの鶏だしそぼろあん』の3本をInstagram・TikTok・YouTube・Facebook・Xに投稿したところ、総再生数は1070万回*を超え、「鍋以外のレシピ活用の認知促進」を実現する結果となりました。
※配信から7日間の合計数値(投稿3本分)・広告配信は除く


特に『炊飯器でできる 悶絶チャーハン』は、動画の視聴数が伸長しただけでなく、いいね数・保存数・コメント数といったエンゲージメント指標もタイアップ投稿の平均値*を大幅に上回る好成績となりました。

コメント欄には、「作ってみたい」「余った『鍋キューブ®』を使えそう」といった生活者からの強い関心、実際に本レシピを作った方からのレビューが集まり、施策の目的であった実践意向獲得まで行えたことが示唆されました。
※2024/10〜2025/03におけるタイアップ投稿の平均値


  デリッシュキッチン-料理・献立・レシピ on Instagram: "フライパンよりこっち派!【炊飯器でできる 悶絶チャーハン】 調味料それだけで激うまチャーハンができちゃうって・・・?! 炊飯器でできる悶絶チャーハン! 豚骨と鶏ガラのうま味がたっぷり詰まった「鍋キューブ」をポンと入れて炊飯ボタンを押すだけでできちゃうのに、普通につくるより味が決まってて激うま!超ラクレシピ! [Presented by 味の素㈱] ■材料  【4人分(5.5合炊き炊飯器)】 ・米(吸水済み) 2合 ・溶き卵 2個分 ・かにかまぼこ 5本 ・刻みねぎ 1パック(40g) <調味料> ・「鍋キューブ®️」濃厚白湯 2個 ・ごま油 大さじ2 ・水 360cc ■手順 1.炊飯器の内釜に米、水、ごま油を入れて混ぜて米を平らにならす。かにかまぼこは縦に持って両手ではさみ、転がすように動かしてほぐす。かにかまぼこを広げながら加える。 2. 「鍋キューブ®️」濃厚白湯を加えて通常炊飯する。 3. 炊き上がったらすぐに溶き卵をまわし入れ、ねぎを加える。ふたをして保温状態のまま5分おく。さっくりと全体を混ぜる。 POINT:炊き上がったらすぐに溶き卵を加えるのがポイントです。余熱でしっかり火が通ります。 声:音読さん #PR #味の素KK #鍋キューブ #DELISHKITCHEN #料理 #レシピ #時短 #おうちごはん #簡単レシピ #チャーハン #かにかまぼこ #炊飯器 #炊飯器レシピ #炊飯器料理 作ったら #デリッシュキッチン のタグをつけて教えて下さい♪" 24K likes, 95 comments - delishkitchen.tv on March 25, 2025: "フライパンよりこっち派!【炊飯器でできる 悶絶チャーハン】 調味料それだけで激うまチャーハンができちゃうって・・・?! 炊飯器でできる悶絶チャーハン! 豚骨と鶏ガラのうま味がたっぷり詰まった「鍋キューブ」をポンと入れて炊飯ボタンを押すだけでできちゃうのに、普通につくるより味が決まってて激うま!超ラクレシピ! [Presented by 味の素㈱] ■材料  【4人分(5.5合炊き炊飯器)】 ・米(吸水済み) 2合 ・溶き卵 2個分 ・かにかまぼこ 5本 ・刻みねぎ 1パック(40g) <調味料> ・「鍋キューブ®️」濃厚白湯 2個 ・ごま油 大さじ2 ・水 360cc ■手順 1.炊飯器の内釜に米、水、ごま油を入れて混ぜて米を平らにならす。かにかまぼこは縦に持って両手ではさみ、転がすように動かしてほぐす。かにかまぼこを広げながら加える。 2. 「鍋キューブ®️」濃厚白湯を加えて通常炊飯する。 3. 炊き上がったらすぐに溶き卵をまわし入れ、ねぎを加える。ふたをして保温状態のまま5分おく。さっくりと全体を混ぜる。 POINT:炊き上がったらすぐに溶き卵を加えるのがポイントです。余熱でしっかり火が通ります。 声:音読さん #PR #味の素KK #鍋キューブ #DELISHKITCHEN #料理 #レシピ #時短 #おうちごはん #簡単レシピ #チャーハン #かにかまぼこ #炊飯器 #炊飯器レシピ #炊飯器料理 作ったら #デリッシュキッチン のタグをつけて教えて下さい♪". Instagram


  デリッシュキッチン-料理・献立・レシピ on Instagram: "もう普通の唐揚げには戻れぬ【悪魔のうま塩唐揚げ】 鍋専用だと思い込んでた「鍋キューブ」、唐揚げに使ったら最高にやみつきな味わいになってしまった… 淡白な鶏むね肉が、「鍋キューブ」の鶏だしと鶏油のコクでうま味たっぷりに生まれ変わる! さらに最後に直接まとわせれば、”箸が止まらない唐揚げ”の一丁あがりです◎ [Presented by 味の素㈱] ■材料 (2人分) ・鶏むね 1枚(300g) ・大葉 10枚 ・酒 大さじ1 ・「鍋キューブ®️」鶏だし・うま塩 1個 ・片栗粉 大さじ3 ・サラダ油 大さじ3 ■手順 1. 鶏肉は繊維の向きが同じ部分ごとに3つに切り分ける。斜めに包丁をあててそれぞれ繊維を断つように食べやすい大きさに切る(そぎ切り)。 2.フライパンに鶏肉、酒を入れる。「鍋キューブ®️」鶏だし・うま塩を袋の上から手で潰して粉末状にし、半量を加える。大葉は軸を取り除いてちぎりながら加える。水分がなくなるまでもみ込む。片栗粉を加えて全体にまぶし、鶏肉を軽く握りながら並べる。 3.サラダ油を加えて中火で熱し、肉に火が通り、カリッとするまで上下を返しながら6〜7分揚げ焼きにする。油をしっかり切ってボウルに入れ、残りの「鍋キューブ®️」鶏だし・うま塩を加えて全体にまぶす。 声:音読さん #PR #味の素KK #鍋キューブ #DELISHKITCHEN #料理 #レシピ #時短 #おうちごはん #簡単レシピ #唐揚げ #鶏むね肉レシピ #鶏むね肉 #大葉 #揚げ物 作ったら #デリッシュキッチン のタグをつけて教えて下さい♪" 17K likes, 24 comments - delishkitchen.tv on March 21, 2025: "もう普通の唐揚げには戻れぬ【悪魔のうま塩唐揚げ】 鍋専用だと思い込んでた「鍋キューブ」、唐揚げに使ったら最高にやみつきな味わいになってしまった… 淡白な鶏むね肉が、「鍋キューブ」の鶏だしと鶏油のコクでうま味たっぷりに生まれ変わる! さらに最後に直接まとわせれば、”箸が止まらない唐揚げ”の一丁あがりです◎ [Presented by 味の素㈱] ■材料 (2人分) ・鶏むね 1枚(300g) ・大葉 10枚 ・酒 大さじ1 ・「鍋キューブ®️」鶏だし・うま塩 1個 ・片栗粉 大さじ3 ・サラダ油 大さじ3 ■手順 1. 鶏肉は繊維の向きが同じ部分ごとに3つに切り分ける。斜めに包丁をあててそれぞれ繊維を断つように食べやすい大きさに切る(そぎ切り)。 2.フライパンに鶏肉、酒を入れる。「鍋キューブ®️」鶏だし・うま塩を袋の上から手で潰して粉末状にし、半量を加える。大葉は軸を取り除いてちぎりながら加える。水分がなくなるまでもみ込む。片栗粉を加えて全体にまぶし、鶏肉を軽く握りながら並べる。 3.サラダ油を加えて中火で熱し、肉に火が通り、カリッとするまで上下を返しながら6〜7分揚げ焼きにする。油をしっかり切ってボウルに入れ、残りの「鍋キューブ®️」鶏だし・うま塩を加えて全体にまぶす。 声:音読さん #PR #味の素KK #鍋キューブ #DELISHKITCHEN #料理 #レシピ #時短 #おうちごはん #簡単レシピ #唐揚げ #鶏むね肉レシピ #鶏むね肉 #大葉 #揚げ物 作ったら #デリッシュキッチン のタグをつけて教えて下さい♪". Instagram


  デリッシュキッチン-料理・献立・レシピ on Instagram: "トロットロでうまみがジュワ〜【新玉ねぎの鶏だしそぼろあん】 今が旬のあま〜い新玉ねぎは丸ごと調理で甘み引き立つ! しかも「鍋キューブ」をポンと入れたら一発で味が決まって嬉しいお手軽レシピです♪ トロッと柔らかい新玉ねぎに、鶏だしと豚肉のダブルのうま味がジュワ〜っとしみて絶品◎ぜひお試しください♪ [Presented by 味の素㈱] ■材料 (2人分) ・豚ひき肉 200g ・新玉ねぎ 2個(300g) ・「鍋キューブ®️」鶏だし・うま塩 2個 ・ごま油 大さじ1/2 ・水 200cc ・細ねぎ(刻み) 適量 <水溶き片栗粉 > ・片栗粉 大さじ1 ・水 大さじ1 ■手順 1. 新玉ねぎは皮をむき、半分の高さまで十字に切り込みを入れる。 2. フライパンにごま油を入れ、新玉ねぎを切り込みを下にして並べる。手前に豚ひき肉を加えて中火で熱し、肉の色が変わるまでほぐしながら炒める。新玉ねぎは焼き色がついたら上下を返す。水、「鍋キューブ®️」鶏だし・うま塩を加える。煮立ったらふたをして新玉ねぎが柔らかくなるまで弱火で10分ほど煮る。 3. 水溶き片栗粉を回し入れて混ぜ、とろみをつける。器に盛り、細ねぎをちらす。 声:音読さん #PR #味の素KK #鍋キューブ #新玉ねぎ #そぼろ #ひき肉 #簡単レシピ #料理動画 #DELISHKITCHEN #料理 #レシピ #時短 #おうちごはん 作ったら #デリッシュキッチン のタグをつけて教えて下さい♪" 9,900 likes, 29 comments - delishkitchen.tv on March 28, 2025: "トロットロでうまみがジュワ〜【新玉ねぎの鶏だしそぼろあん】 今が旬のあま〜い新玉ねぎは丸ごと調理で甘み引き立つ! しかも「鍋キューブ」をポンと入れたら一発で味が決まって嬉しいお手軽レシピです♪ トロッと柔らかい新玉ねぎに、鶏だしと豚肉のダブルのうま味がジュワ〜っとしみて絶品◎ぜひお試しください♪ [Presented by 味の素㈱] ■材料 (2人分) ・豚ひき肉 200g ・新玉ねぎ 2個(300g) ・「鍋キューブ®️」鶏だし・うま塩 2個 ・ごま油 大さじ1/2 ・水 200cc ・細ねぎ(刻み) 適量 <水溶き片栗粉 > ・片栗粉 大さじ1 ・水 大さじ1 ■手順 1. 新玉ねぎは皮をむき、半分の高さまで十字に切り込みを入れる。 2. フライパンにごま油を入れ、新玉ねぎを切り込みを下にして並べる。手前に豚ひき肉を加えて中火で熱し、肉の色が変わるまでほぐしながら炒める。新玉ねぎは焼き色がついたら上下を返す。水、「鍋キューブ®️」鶏だし・うま塩を加える。煮立ったらふたをして新玉ねぎが柔らかくなるまで弱火で10分ほど煮る。 3. 水溶き片栗粉を回し入れて混ぜ、とろみをつける。器に盛り、細ねぎをちらす。 声:音読さん #PR #味の素KK #鍋キューブ #新玉ねぎ #そぼろ #ひき肉 #簡単レシピ #料理動画 #DELISHKITCHEN #料理 #レシピ #時短 #おうちごはん 作ったら #デリッシュキッチン のタグをつけて教えて下さい♪". Instagram


Analysis - バズを生み出した要素

特に好調であった『炊飯器でできる 悶絶チャーハン』がバズった要因はSNSのトレンドをおさえながら、レシピ自体の持つ「意外性」と「実用性」が巧みに組み合わさったためと考えられます。

配信した時期は新生活シーズンに該当し、誰もが作りやすい基本的なレシピが求められる傾向があります。
加えて、SNSでは「炊飯器だけで作れる手軽なレシピ」が人気を集めていました。こうした状況で発信した「炊飯器一つでチャーハン」は、まさに二つのトレンドに乗ることに成功しました。

また、「チャーハンなのに炒めない」というギャップと、味付けに「鍋キューブ®」だけを使うという意外な活用法は、SNS上で大きなインパクトを与えました。

この「意外性」と、鍋や包丁が不要という「実用性」を両立させた点がユーザーの心を掴み、多くのいいね!や保存、コメントといった反響につながったと分析しています。

さらに、溶き卵を豪快にかけるインパクトのある映像を冒頭にもってきたことで、視聴時間が伸びたことも成功を後押ししたと考えます。

このシーンのウケが良いことは、自社コンテンツを制作・発信し続ける中で得た知見です。本コンテンツの制作でも上手く取り入れたことがバズに繋がったと考えています。




デリッシュキッチンでは、今後もSNSや食に関するトレンドを日々キャッチアップし、より多くのバズを生み出していければと考えています。

弊社のバズに関する知見やデリッシュキッチンとのタイアップレシピにご興味ございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。


\『デリッシュキッチン』広告サービスのお問い合わせはこちら/