資料ダウンロード
お問い合わせ

【連載企画④】複雑なパッキングの作業効率が2.2倍に!パッキングアプリ『retail HUB Packer』導入事例

この記事に書かれていること

紙のリストを用いたパッキング作業で起こりうる課題

パッキングアプリ『retail HUB Packer』とは

事例紹介:retail HUB Packer導入により得られた効果

はじめに

前回の記事では、ピッキングとパッキングの作業について、具体的な方法とPLに与え得る影響について触れました。

今回は特にパッキングに焦点を当て、効率化の鍵を握るパッキングアプリ『retail HUB Packer』の導入事例をご紹介します。鹿児島で長年ネットスーパーを展開されているエーコープ鹿児島様では、アプリの導入により約2.2倍の作業効率を実現できました。この事例から、紙のリストに頼った運用が抱える課題と、アプリ化による改善効果をご紹介します。

事例紹介:長年の紙運用により起きていた課題

エーコープ鹿児島様は、2013年から長年ネットスーパー事業に取り組まれていますが、下記のような作業時間や体制に課題を抱えていました。

アプリ導入前、ピッキングから持ち帰った商品を、紙のリストと照らし合わせながらパッキングを行っていました。(カテゴリピッキングした商品を摘み取りパッキングにて仕分け)

このように、紙のリストに頼った運用は直感的に作業がしづらく”作業慣れ”が必要になるため、ミスが起きやすいだけでなく、過剰な人員配置によりコストが増え、ネットスーパー全体の利益率にも影響を与えていました。


パッキングアプリ『retail HUB Packer』の導入効果

<運用方法の変化>

アプリの導入に合わせ、以前は「カテゴリピッキング→摘み取りパッキング」で運用していましたが「カテゴリピッキング→種まきパッキング」に変更し、運用オペレーション自体も見直し効率化を図りました。 

<導入による効果>

①作業時間の短縮と効率化
アプリの指示に従うだけで作業が完了するため、パッキングにかかる時間が大幅に短縮されました 。特に、1人1時間あたりの処理点数が、導入前の約34点から、導入後は最大約74点と、2.2倍程度に向上しています 。これにより、処理可能件数の増加や、作業人員の削減にも繋がっています。

②目視からデジタル化への変化(人為的ミスの削減)

バーコードスキャンによる素早く正確な仕分けが可能になったことで、目視作業により起きていた商品の入れ忘れや誤配送といったミスが無くなりました。導入以前は、目視のミスを防ぐために、商品とリストを再度チェックする「二重チェック」を行う作業と人員も必要でしたが不要になり、作業スペースや人員の削減にも貢献しています。

③作業の簡素化・標準化

パッキングリストの目視に頼っていた作業が、ハンディスキャナーでのスキャン作業に変わったことで、作業スピードや正確性が個人の熟練度に左右されなくなりました 。これにより、件数が増加した場合でも、応援者が容易に作業できるようになりました。

このようにアプリによる直感的な作業による作業時間や人員数の削減は、ネットスーパーにかかる人権コストを押さえることに直結するため、事業黒字化に大きく貢献することができます。

作業効率を劇的に改善したパッキングアプリ『retail HUB Packer』とは

retail HUB Packerはハンディターミナルやandroid OSの端末(*1)にて利用できるアプリで、作業工程が複雑化する『種まきパッキング』をバーコードスキャンで簡易的に行うことができます。


(*1)弊社側にて動作確認を行った端末でのご利用を推奨させて頂いています

アプリの直感的な作業で時間短縮だけではなく、ミス防止や人員戦略など、パッキング作業における様々な課題に貢献できるのがretail HUB Packerを導入するメリットです。

このように、retail HUB Packerで解決できる課題は、まさにエーコープ鹿児島様が抱えていた課題とも合致したため、導入の決め手となり先述のような成果に繋がったのです。

まとめ

今回は、紙のリストに頼った非効率なパッキング作業の課題と、その解決策である『retail HUB Packer』の導入事例をご紹介しました。

アプリによる作業効率化と体制整備は、誤配送のない安定的な運営を実現し、結果として事業のPL改善やネットスーパー事業の持続的な成長に寄与します。

次回の記事では、ピッキングについて、当社のピッキングアプリ『retail HUB Picker』の導入事例を交えながら解説予定です。

Coming Soon...

詳しい資料はこちらから

資料ダウンロード
※必要項目をご入力いただき、「ダウンロードに進む」を押していただくとダウンロードページへ移動します。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせ
※お問い合わせページへ移動します。必要項目をご入力いただき、「送信する」を押していただくとお問い合せが完了します。
02
ネットスーパー

初期費用無償、ゼロから最短2ヶ月での立ち上げも可能

快適なネットスーパーアプリの提供、効率的なオペレーション体制構築のサポート、最適な配達管理の支援など、小売事業者様のネットスーパー事業を包括的にサポートし、二人三脚で推進するパートナーとしてご支援いたします。

お客様向けアプリ

快適な買い物体験を提供し、オンラインの顧客接点を創出
誰もが使いやすくシンプルで分かりやすいアプリ。
デリッシュキッチンが持つレシピ動画コンテンツを起点にした訴求で、難しいとされている生鮮商品の購買促進もサポートし、売上の最大化を図ります。
受け取り方法に応じた価格変更や送料変更にも対応し、消費者の柔軟な買い物を実現します。要望に応じたカスタマイズ対応も可能です。

店頭運営用アプリ

使いやすい機能で業務効率化を促進し、ミスを削減
ラベル印刷から商品仕分け、完了確認までをハンディターミナルで操作できます。
出荷ボリュームに応じて、ハードウェア(ハンディターミナルorスマホ等の汎用機など)は選択が可能で、状況に応じて併用も可能です。規格間違いによるパッキングミスを防ぐチェック機能も搭載しています。

店頭で働く従業員

管理システム

ネットスーパーの一連の業務を管理画面で効率的に
使いやすい管理画面で、店舗運営や業務を効率化します。基幹システムとの連携や、本部と店舗で権限管理の変更も可能です。さらに、クーポンやバナーなど販促コンテンツの設定や、売上の管理・集計も確認することができます。
また、日常の業務から数値管理、キャンペーンの設定など、一連の作業が管理画面で対応可能です。

事業成長支援

データを分析し、ロイヤルカスタマー化を促進
オンライン上の購買に関するデータは、オフラインの店頭ではみえない顧客の動線や傾向をデータとして取得できることが特徴です。
データを活用して課題発見から改善までのPDCAを共に推進し、1to1の優れた顧客体験を提供できるよう、パートナーとして支援いたします。

会議をする人々

資料ダウンロード

下記のフォームにご記入いただくと資料がダウンロードできます。(1分程度)
本資料を通して、下記のことがわかります。
・retail HUBネットスーパーソリューションの一覧
・retail HUBネットスーパーの実績
・デリッシュキッチンコンテンツの強み
・株式会社エブリー(以下「当社」といいます)が取得した個人情報につきましては、当社資料のご案内のほか、当社の定めるプライバシーポリシー( https://corp.every.tv/privacy )に従って取り扱いを行います。

・当社ウェブサイトは株式会社ベーシックが運営する「ferret One」を用いて作成しており、同社は本フォームに入力いただいた情報を取得する場合があります。同社による個人情報の取り扱いは、同社プライバシーポリシー(https://basicinc.jp/privacy)をご確認ください。

・当社は本フォームへのご入力情報を元に、当社やサービスの最新情報をメールでお届けすることがあります。
サービスに関する質問・相談を受け付けています。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ